9月の投資成績と、資産合計をまとめました。
株式投資成績

9月の実現損益は309,354円。
FRONTEOとヤーマンのおかげで過去最高の利益。
国内株式 | 9月 | 2021年 合計 |
実現損益 | 309,354 | 399,058 |
配当金 | 797 | 28,133 |
株主優待 | 0 | 5,500 |
貸株金利 | 1,650 | 3,873 |
計 | 311,801 | 436,564 |
含み損益 | -61,105 | -61,105 |
合計 | 250,696 | 375,459 |
資産合計
投資 | 投資累計額 | 評価損益 |
国内株式 | 3,514,405 | -61,105 |
積立NISA | 726,000 | 192,051 |
iDeCo | 365,922 | 78,287 |
合計 | 4,815,560 |
保険 | 払済金額 | 解約返戻金 |
ガン保険 | 1,258,000 | 839,400 |
医療保険 | 382,995 | 194,765 |
1,034,165 |
現金 | 113,801 |
合計¥5,963,526(前月比+149,867)
キャッシュを増やしたい・・とずっと言ってるけど、やっぱりすぐ資金を投じてしまうw
で、暴落時のチャンスに余力が無くて買いたい株が買えない・・・
ここは早めに改善しよう・・・・!!!
年間で実現損益20万円以上という目標はクリア!!
株を始めた時は、コツコツ利益を積み上げても、ドカンと大きい損失が出たらあっという間にトータルマイナスになって(いわゆるコツコツドカン)
「やっぱり株って難しいな~。コツコツ働くのが一番なのでは・・」
・・と、20万円の利益を出すのもとっても難しく感じていたけど
・・・続けてて良かった!!
株をやっている理由の一つに
「働きたくない」っていうのも、もちろんあったのだけど
今は「株を買うために働きたい」って気持ちに少しずつ変化していってますw
だって、あれもこれも、欲しい銘柄まだまだ沢山!!
バックとか、アクセサリーとか、モノを買うために働く意欲ってほぼ無かったんだけど(生きるために仕方なく働いてた)
株を買うためには、意欲がわいてきてます。不思議な感じ。
とにかくそういう感情の変化も含めて、株を始めて良かったなぁーーー!
って、利益が出てるから思えるけど、これがマイナスになったら、こうも思ってられないのかな。
ずっと「株をやってて良かった!!」って思えるように、これからも頑張ります!!
コメント